日本語を母語とする人にとって発音が難しい子音がいくつかあります。
今日は、「やっかいな子音」第4位をご紹介します。
[ s ] と [ ʃ ]
[ s ] は、
日本語で「イー」と言う時のように、くちびるを横にしっかり引っ張って、そのまま空気を吐き出します。歯の間から空気が漏れる音、声帯を震わせずに出す音です。上の歯と下の歯が触れている状態で大丈夫です。
この音を使って発音する単語は、
[ s ]
see/sea/C [siː]
city [siti]
pass [pæs]
次に、[ ʃ ]ですが、
[ s ]と発音しながら、徐「ウー」というときのように前に突き出していきます。
やかんが沸騰したときの「シューッ」っという音です。
声帯は震えない音です。
この音を使って発音する単語は、
[ ʃ ]
she [ʃiː]sure [ʃʊər]
session [seʃən]
emotion [ imouʃn ]
leash [liːʃ]
日本語ネイティブには、どちらの音も日本語の「シ」の音に似て聞こえるため、思わず「シ」で代用してしまっている方が多いです。
アルファベットの”C” と 彼女はの”SHE” は明らかに違う音ですが、どちらも「シー」で発音されているのを良く聞きます。
他の子音ほど差がないと思ってしまい、なかなか気づかないのがやっかいな原因のようですが、どちらも音の作り方自体はそんなに難しくないので、一度使い分けができるようになるとすぐに矯正できる音でもあります。
どちらの発音なのかわからない場合は、辞書で発音記号を調べて確認することをおススメします。
英語を文字だけでなく、音声で理解しようとし始めたときから、英語の発音はグンと上達します。
明日からといわず、ぜひ今から辞書で確認するクセをつけてくださいね。