11月のテーマってなに?
秋にちなんだ単語や、、、?
秋と言えば?
autumn leaves 秋の葉っぱ
full moon 満月
persimmon 柿
chestnut 栗
pear 梨
acorn どんぐり
rice paddy 田んぼ

家事にまつわる単語、 バスルームにあるもの、 数(5~100)、 フォニックス:/v/, /oo/, /ng/
家事と言えば?
set the table テーブルをセットする
sweep the floor 床を掃く
dust the furniture 家具にはたきをかける
feed the dog 犬にエサをやる
では、バスルームにあるものは?
toothpaste 歯磨き粉
toothbrush 歯ブラシ
towel タオル
toilet トイレ
bath tub 浴槽

100までの数え方は?
5, 10 , 15, 20, 25 と5ずつで数えていきます。
こうやって、時計が読めるように、BINGOゲームができるように(笑)準備していきますよ!
今月のフォニックスでは、
vで始まる単語 (vest, van, vacなど)
oo の入った単語 (foot, book など)
ng で終わる単語 (wind, singなど)
Moodleでは、フォニックスを使ったスペリングのクイズが出ています。
聞いてスペルする、という感じですが、あらかじめ選ばれた文字の中から選択していく方法ですので、時間がかかっても、一つずつのアルファベットの音を確認しながらスペルしていけば大丈夫ですよ。
文字学習は始まったばかりですし、今後、BOOKSやPREクラスでもどんどん練習していきますので、すぐにはわからなくても決して焦らないでくださいね
いつも子供目線でレッスン準備
子供たちは、成長に応じてだんだんと世界を広げていきますので、メイプルでは、実際に子供たちの身の回りにある単語を、テーマを決めて使えるように導入しています。
身の回りと言えば、自然の変化も大事な要素ですので、季節や行事の変化に合わせた単語や表現もしっかり習っていきます。
まだまだお家の人との触れ合いが多いこの時期の子供たちは、家庭で目にするものの名前や動作などに積極的に触れられるように工夫しています。
今やっていることは何につながる?
今月初めにメイプルで行った英検ジュニアGOLDレベルに出題された単語や表現は、SL2で学習しているものばかりでした。
リスニング中心の英検ジュニアテストですが、特にGOLDのテスト内容はかなりの長文でのリスニングも入っていますので、文字から英語を始めた大人が見ると、「こんな問題ができるのかしら?」と不安になるかも。。。?
でも、英語を聞き、動作や絵と合わせて覚えている子供たちにとっては、まったく問題ない内容だったようです。
年齢と英語運用力の発達段階に合わせた方法で学習することでモチベーションが維持できます。
英語は日本語と同じく言語です。子供の場合は、将来使えるような力をつけるまでにはとても長い時間が必要です。
何をどの時期に教えるか、その見極めが子供の英語教育を成功させるか、失敗させてしまうかの大事なポイントになります。
お子さんの英語教育で迷ってしまったら、いつでもメイプルにご相談くださいね。
