shutterstock 498039739

もっと先に!

前回の記事では

習慣が実行可能かどうかをチェックしよう

というお話をしましたが

お読みいただけましたか?

 

まだだよ~という方はぜひこちらからどうぞ。

今日は「挫折さえも想定内のことにしてしまう障害プランニング」です。

 

どの時点でどれだけ負荷をかけていくか

ロードマップとして事前に計画してゴールを目指す

 さて

今までに習慣にしようとしたけど

挫折しちゃったよ

というものには何がありますか?

 

私が挫折したものは・・・

たくさんあります!

ダイエット

読書習慣

中国語の勉強

運動

投資の勉強

などなど。

 

 

まだまだ出てきますが

悲しくなるのでこの辺にしときます(笑)

 

 

こんなツライことを思い出すのは

「習慣化できなかった理由は何か?」 

を突き止めるためて

次でかならず成功させるためです。

 

 

自分いじめのためではないので

安心してやってみてくださいね(笑)

 

 

「障害プランニング」とは

習慣化に失敗はつきものなので 

失敗を乗り越えられる方法を織り込んで前に進む計画しよう!

ということなんです。

 

 

私が習慣化できなかった理由を考えてみると


・途中で他のことを始めてしまった

 

・気が散る状況でやっていた

 

・毎日決めた時間にできていなかった

 

・やろうとしたことが難しすぎた

 

・進歩が見られなくてやるのが辛くなった

 

などでした。

 


よく見てみると

失敗の理由がほとんどのものに共通してるんですよね!

1.時間の確保ができなかった

2.スタートレベルが合っていなかった

3.変化しない自分に失望した

 

大体この辺りがボトルネックになっているようです。

 

ここで今回のシリーズの「肝」

大切なことをお話します。

 

これだけ覚えておいたら

習慣化は自分でアレンジできるかも?

っていうくらい重要なことです。

 

 

それは

「私たちの脳は変化に抵抗する」

ということです。

 

 

「今まで生きてこれたのになんで今さら変わるの?」

という恒常性を保とうとする機能が私たちにはあるからです。

 

これは野生でのサバイバルには欠かせない本能なので 

太古の昔は私たちを守ってくれていました。

 

 

いつもと違う道を通ってたらトラに襲われる。

 

いつもと違うものを食べたら毒がある。

 

なんていう世界なら

変化に敏感でないと命がなくなります。

 

 

でも現代のように 

日進月歩の変化が求められる時代に

大昔の本能が出しゃばってきたら

それこそサバイバルできません。

 

落ちぶれてしまいます。

 

今は柔軟に変われる人が生き延び

活きる時代。

  

なので現代の私たちは

野生の防御本能をだましだまし

ゆっくりと変化させる工夫をすることが 

すごく大事になるんです。

 

 

習慣化の極意は

「最小単位で始めて

変化を嫌う脳と体を

だましながら続けること」

 

Small steps everyday lead to a big success!

 

ということで明日からは

具体的に何をするんだ?という

「習慣のエスカレートポイントを知る」

についてお話しますね!

 

 

このシリーズもそろそろ折り返し地点を超えました。

 

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

 

 

象使いが象を操れるようになると 

人生を簡単にハックできますよ!

 

 

Your action today will define your tomorrow. 

”今日の行動があなたの明日を形作る”

 

 

本日も最後までお読みいただき、 

ありがとうございました。

 

 

「これってどういうこと?」 

「こんな場合はどうしたの?」

というご意見やご質問がありましたら、

ぜひお聞かせくださいね。

 

こんなブログです

英語という便利な言語を身につけたことで、自分の世界も子供の世界もどんどん広がることが楽しくて楽しくて(笑) この便利さと楽しさをみなさんに体験してもらえるよう、効率的な英語習得や英語子育ての方法を、第二言語習得理論の観点からお話していきます。

英語学習についての記事

112 IMG 1721
こんな人が書いてます|Eiko:岡山生まれ、岡山育ち。

英語は中学がはじめましてのコテコテ学校英語でスタート。22歳から一念発起して英語を本格的に勉強し始め、3年後には試験勉強ゼロのTOEIC初受験で945。さらにその1年後に英検1級を取得。留学経験なし!


二児の母。日本にいながら、特別なスクールに通わせることなく、DIYの独自英語教育で二人の子どもを日英完全バイリンガルに育てました。

資格:TOEIC985、英検1級、TESL



学生時代の英語と言えば、中学1年から英語を始めたコテコテの日本語モノリンガル。

高校の英語担当の先生から「お前の英語は大学受験には使い物にならん!」と言われてしまいました。


英語の成績は振るわなくても(高校卒業時点で英検3級しかなかった!)、英語自体は大好きだったので、なぜか「英語くらいは絶対に喋れるようになってやる!」という変な自信があったのと、鼻息だけは荒かったのは覚えています(笑)

ただ、世の中そんなに甘くない!(苦笑)

今のカナダ人の夫と結婚し、カナダに1年10か月住んでいましたが、自信がなくて英語が全く声に出せず、外に出るのが恐くて、電話が鳴ったら悲鳴を上げるくらい怯える状態。。。

結果、1年10か月の内の1年半は、ずっと自宅に引きこもりをしていました。


そんなダメダメ状態でしたが、トロントの銀行でのとても嫌な出来事から、「この国では英語で主張しないと、いないのと同然の扱いを受ける」ということが骨身に染みて、それ以降は堰を切ったように話すように。

間違ってもいいからとにかく話さないと!の態度がやっと身につきました。(と言っても、いまだに間違えるのは恐いので、しゃべるのには勇気が要るんです。性格は変わらないけれど、自分の特性に合った対策はできますよ。)


その後1年半のうちに、TOEIC945と英検1級を取得しました。

今まで指導してきた生徒の多くは、高校卒業までにTOEIC900以上、英検1級・準1級を取得。
卒業生ので英語圏の大学に正規留学した生徒は5名、その他、東京大学(理1,2,3)、京都大学(物理学・法学)、名古屋大学(工学)、九州大学(経済学他)、岡山大学(医学部他)など。

英語は新しい扉を開けてくれる魔法のツール。どんなチャンスがやってきても逃さないように、生涯英語力を上げ続けることと信じてます。

趣味をほぼ全部英語がらみにすることで、日本にいながらも英語力を上げ続けています。
     

無料体験レッスンのご案内

どんなスクール?自分に合ったクラスはある?

Seeing is believing.百聞は一見に如かず。一度試してみてはいかがですか?

無料体験レッスンにお申込いただき、ご自身の目で確かめてみてください。

matttakehiroriopose min